○天保12年(1841年)、「かうぢや(こうじや:糀屋)」として、糀(こうじ)製造を始める。
○明治25年(1892年) 醤油の取り売りを始める。
○昭和2年(1927年)、「マルハナ醤油」の商号で、四代目 花房與市郎が 醤油醸造を始める。
○昭和58年 法人化 代表取締役社長 花房弘史 (六代目)
○平成6年(1994年)、新工場完成。
昭和2年より、長年親しまれてきた「マルハナ醤油」の商号を、
「しょうゆの花房」と改め、ロゴマークを一新。
○平成8年(1996年)、しょうゆの仕込みを全て国産大豆、国産小麦に切り替える。
○平成9年3月 第24回全国醤油品評会受賞
うすくち醤油 日本醤油協会長賞
さしみ 醤油 全国醤油工業協同組合連合会長賞
○平成10年9月 兵庫県食品衛生大会(兵庫県津名郡津名町)で
食品衛生優良施設として、兵庫県衛生協会賞受賞。
○平成11年 SyouyuHanafusa.co.jp
ドメイン取得。
○平成12年4月 Webサイト新装開店。
○平成18年2月 玉子かけご飯醤油 まるたん 発売。
○平成22年1月 技術評価制度 承認
○平成25年4月 兵庫県経営革新計画 承認
○平成25年6月 代表取締役社長 花房靖裕 就任 (七代目)
○平成25年7月 兵庫県成長期待企業 選定 |